福ちゅく2nd

瀬上チュックボールクラブの活動記録(非公式)・イベント・技術指南・過去語りなどなど、チュックボールに関する話題を好きなように書いていくブログです。

【初心者向け】上達の為の考え方

国内のチュックボール界で問題になっている「競技人口の減少」ですが、瀬上チュックボールクラブではありがたいことに新規メンバーが減るどころか増えてきています。

 

そこで今回は初心者向けに、「意識しているかどうかで上達に差が出る考え方」の話をしてみようと思います。初心者じゃなくても参考になる部分があるかもしれません。

 

さて、今回焦点を当てるのは具体的な技術ではなく「考え方」になります。

 

あんまり難しい話にはしないで、練習の各シーンごとに「こういうところを意識してやってみるといいよ」っていう軽い内容にする予定ですので、参考になれば幸いです。

人によって向き不向きもあるし、上達を保証するものでもないので悪しからず。

 

〇ウォームアップ時

効果的な栄養素とか正しいアップの方法は各自調べること。笑

ほぼ必ず行うキャッチボール(orネットパス)の時に色々試してみてほしい

 1,色々なフォームで(オーバースローサイドスロー

 2,ジャンプして強いボールを投げる練習

 (シュートの軌道を意識し、相手にワンバウンドで届くように)

 3,逆足スローの練習(もしくは逆足を前に出して投げる)

 4,ノーステップで投げる

 (実戦で3歩の穂数制限に引っかかりそうな時に使える)

 5,手首から先だけで投げる(スナップスロー)

 

〇シュート練習時に意識する事

 1,色々な当て方を試す

  (デイフェンスの反応が悪いシュートを見つけたら試してみる)

  モーションと実際の球の軌道に違和感があればあるほど決まりやすい

 2,シュートと同じモーションからパスが出来るか

 3,踏み切る場所を変えてみる(同じフォームでも軌道が変わる)

 4,ジャンプの軌道を変える(踏切位置は同じのまま、着地点を変える)

 5,パスが逸れた際、どうやってシュートまでもっていくかを考える

  (「こういう捕り方をしたらここにしか打てない」等を自分で把握する)

 6,毎回具体的なコースと高さを決めてシュートする

  (相違があった場合、何がいけなかったのかを考える)

 

〇守備練習時に意識する事

 1,相手のモーションからシュートコースを予測する

  (ここは無いと判断したコースは切って、可能性の高い方に集中する)

 2,パスはなる早で察知し、すぐに体制を立て直す

  (シュートが無いと判断したら思い切って逆サイドへ)

 3,左右にはなるべく最短距離で動く(ラインに沿って移動する)

 4,仲間との連携を意識し、穴を空けないよう守備につく

  (あえて隙を作る方法もあるけど、そのへんは仲間内で話し合ってw)

 5,自分の得意なコース、苦手なコースを把握して守備体勢を変える

  (高いシュートが得意とか、左手側の低いコースが苦手とか)

 

まずはこんなものかな。

試合中の話とかはまた今度機会があれば(*^^*)