福ちゅく2nd

瀬上チュックボールクラブの活動記録(非公式)・イベント・技術指南・過去語りなどなど、チュックボールに関する話題を好きなように書いていくブログです。

雑記 勝つための考え方その2

ちょっと・・・というかかなり間が空いたけど前回の続き。

海外行ったり友人の結婚式だったり忙しかったんや・・・。

ぼちぼち、こっちの更新も頑張っていこうと思います。

 

さて、今回は守備の時とセンターの考え方です。

 

【守備時の考え方】

1、ポジション取りが重要

ボールを捕る以前に、まずはポジション取りが大事。

攻撃側のシュートコースを消すことを最大限に意識する。

 

シューターのどんな角度のシュートにも対応できるように、3人並んで守備に入る。

前に3人と、後ろにフォローとして2人ぐらい詰めているのが理想。

 

パスで逆サイドにボール渡ったら、速やかに移動してまた同じように布陣を敷く。

2回、3回とパスで揺さぶられると、基本ベストポジションで守備に入れることはまず無いので、後述する相手のシュートコースを誘導するような駆け引きも大事になる。

あるいは、センターが空いた場所に入ってカバーすることが望ましい。

ただ、余り片側に人数を集中するとサイドチェンジによるカウンターが怖いので、2パス以降にセンターが突っ込むのが良い。3パス後なら最も安全。

 

2、捕球時の注意点

捕球時は手を下から上に出すことを意識し、取り損ねた場合はボールを上げ、味方のフォローを頼るのが基本。

前述の通り、前衛(ライン際)に3人、後衛に2人程度ついていれば盤石。

跳ね返りが高くなると思ったシュートは無理に手を出さず、後衛にラインアウトの見極めをしてもらって処理するのが良い。

ラインアウトだと直接得点に結びつく為、リターンが大きい)

 

3、こうどなよみあい 

シューターは人の居ないところ(守備が手薄なところ)を狙ってくる確率が高い。

それを逆手にとり、あえて隙間を空けておいてコースを誘導するのも有効。

 

シューターに守備位置を確認させてから、目を切った瞬間違うコースをケアするって方法も少人数で守らなければいけない時は結構有効になる。

普通のシューターはジャンプの前後に守備位置を確認して、シュートをうつときはネットを見てるからね。本当に上手い連中だと最後まで守備位置見てたりするけど。それもシュートの正確性が落ちるから一長一短だけど。

 

逆にシューターがモーションでフェイントかけて守備を誘導する方法もあったりするんだけど、それは守備の話じゃないから今回は詳しい説明はしないでおく。

 

なお、瀬上の場合、シューターは守備が基本下手で、キャッチャーのみ異常に上手いので、シューターの守備はとにかくコースだけ消して、何とかしてキャッチャーの手の届く範囲にうたせようって意識が高いw

 

4、その他

基本守備はチームプレーです。

攻撃の時は、パスを受ける相手と、する相手の2人ぐらいしか気にしなくていいけど、守備はチーム全員の協力が必要。いくらキャッチが上手くても、一人じゃ絶対守れない。

 

コースを消したり、空いたところをカバーしたり、上がったボールを拾ったり。声掛けもかなり重要で、チーム内での連携がとにかく大事。

チュックボールにおいては、シュートを決めた時の爽快感もかなりのものですが、チーム全員で守り切った時の達成感は、団体競技の醍醐味とも言える魅力があります。

まぁ、俺はあんま参加しないけどね(゜゜)~

 

個人的な守備の楽しみ方は、相手シューターの攻撃をどシャットして、悔しそうな顔を見ることでした。きっと僕は心の病(^-^)

 

 

さて、思ったより長くなってしまったので、センター編は次回につづく